ボトルネックであるディスクアクセスの改善を行いさらに使えるようにする。 HDD-->SSD、RAM容量増加、OS入れ替えを行う。
元々RAMの構成は1+1GBだが、Firefox、Chrome等の為にメモリ枯渇気味。
スペック上の上限値は4GBだが、チップセット的には8GBまでいけるので、
以下の1枚 \5000 程度の安い4GBメモリ2枚に変更した。
HYNIX SODIMM PC2-6400 (DDR2-800) 4GB
前に載っていたメモリはDDR2-644だが、下位互換性があるからOK。
BIOSで8GB認識。WindowsXP(32bit)上でも3GB認識。
64bitOSであれば8GBフルに使える。
HDDからSSDへの変更を行った。 使うSSDは以下のもの。
Intel X25-M Mainstream SATA Solid-State Drive 120GB
容量は160GB-->120GBに減少したがあまり問題ない。