計算機関係 のバックアップ差分(No.9)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*計算機関係 [#xe473fe5]
#contents()
**N研で使うために [#h69118d4]
N研で使うためにいくつか設定をするとものすごく便利
+VPNを入れる&br;
[[クライアントソフト:http://www.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/restrict/cgi-bin/fucse.cgi?Request=PrintPage&Page=FilePage&DispMode=Simple&SortMethod=Date&SortSeq=UP&Directory=/public/misc/vpn&File=vpnclient-win-msi-4.8.01.0300-k9.exe]]がアップローダにあるのでインストールする。パスワードなどは聞いて。
プロキシを設定すると論文も見ることができる。
+Nuhepl Serverをマウントする。&br;
これにより自分のマシンとN研のマシンが同じデータを扱える。どんどん自分のhomeフォルダを使おう。
+プリンタドライバをインストールする。&br;
NX920([[ドライバ:http://support.ricoh.com/bbv2/html/dr_ut_d/main/model/nx920/nx920.htm]])、MP C5000([[ドライバ:http://support.ricoh.com/bbv2/html/dr_ut_d/imagio/model/mp_c5000_c4000/mp_c5000_c4000.htm]])がインストールできる。NX920はモノクロレーザー、MP C5000はカラー対応。インストールは[[プリンタ]]のページ
+homeディレクトリをマウントする&br;
nuheplネットワークに接続するときに「nuhepl\user」と共用計算機のパスワードを使用するとNUHEPL SERVERにログインできる。そこからネットワークドライブを設定すると起動後に同様にしてログインできる。ただしVPN起動中のみ。
**マシンname [#b1b97006]
 ASIC-PC        6.66
 NUHEPL-F0CF131 6.67
 gna 6.49?

**CERNで使うために [#h042872d]
***必須(?)ソフトウェア [#d5281152]
***設定 [#pf4dd34d]
***リンク [#v341c4fa]

**T43 [#kb3a4340]
IBM時代の最後のTシリーズ。DDR2メモリに対応するも、HDDはPATAのまま。
しかし、チップセット的にはSATAであるので、パラレル−>シリアルのブリッジが入っている。
これが曲者で対応したファームウェアでないと「2010Erorr」をはく。
BIOSでスキップ可能だが…
***スペック [#z3b25350]

***Debian 5.0 (lenny) [#t1c19bc3]

**X61 [#sc8ccb34]
X60からのパームレストの発熱が改善されたが、まだまだ熱い困った奴。
最後のスクウェア液晶。ただし、通常電圧C2Dなので同クラスでは敵なし。
***スペック [#h50494cf]

***Debian 5.0 (lenny) [#k1e79fa6]