研究関係 のバックアップ(No.7)


研究関係

ATLAS関係

CERN
ここが研究の舞台になる!! はず・・・
ATLAS
A Toroidal LHC ApparatuS の略。巨躯を持って知られ、両腕と頭で天の蒼穹を支えるとされるギリシャ神話の神アトラスがシンボルマーク。
ATLAS JAPAN
日本のグループ

What is VME ?

現在、N研が所有しているのは6U、9Uのもの。

VME通信

VME通信の作法について。

  • VMEではシステムクロック16MHzと同期してデータを送る必要はない。
  • A01−A31、AM1-AM5、D00-D31までは”H”で有効になる。
  • レベルで意味をもつものと、エッジで意味をもつものの2種類ある。
  • *付きの物は負論理、”L”で有効になる。

プロトコル

  • 重要なのは DS0* 、 DTACK* の2つのピン。
  • マスタ側の準備完了、送信、受信完了を表わすのが DS0*( DS1* も? )。
  • スレーブ側の準備完了、受信完了を表わすのが DTACK*
  • これ以外はそれぞれの内部での関係になる。

9Uクレート

  • 64bitの通信ができる?
  • 裏からバックプレーンに直接アクセスできる。

6Uクレート

  • 主に使っている、結構古い。
  • 電源関係が少し弱い?(PT5で電源をモニタしているレジスタで確認)
  • 裏からバックプレーンに直接アクセスできない。

VMEの仕様書

現在あるものは昔のトラ技のコピー。アトラス部屋に一部あるのでここからコピーするしかない...
近いうちにデジタル化しておこう。

What is PT5 ?

PT5はVMEを理解するための1つの道具。これをいじることでVMEを理解する。 ただ、バグが多くて困る。CPLDを書き換えれば直りそう。
現在、6UのクレートでのみFPGAのConfigurationが成功する。

PT5を動かすためのソフトウェア

上のリンクからソースをすべてコピーする。ただし、そのままではmakeさえできない。

  1. 足りないオブジェクトファイルの追加

hbconvert.oとhbconvert.hhをほかのフォルダからコピーする。どこかしらのフォルダにあると思う。

PT5の仕様書

東大桑原さんのページにもあるのだが、CERNで公開されてるものの方が新しいバージョン。
レジスタの部分が違っている。

  • PT5モジュール (リンク)
  • チップなどの仕様書 (リンク)

東大桑原さんのページは更新されないので情報が古い。FPGAなどの仕様書は最新のものが他にある。

What is Verilog-HDL ?

PT5のHDL

What is CPLD ?

Xilinxs社製
JTAG焼機で書き換え可能だが、現在機器が紛失中。

仕様書

CPLD (リンク)

What is FPGA ?

Xilinxs社製
詳しくはコンフィグレーションガイドを読むべし。パラレルスレーブモード

仕様書

FPGA (リンク)

コンフィグレーションガイド

FPGAコンフィグレーションガイド (リンク)