メニュー

当研究室について

名古屋大学高エネルギー素粒子物理学研究室(N研)では,素粒子の世界−物質と自然法則の究極の姿を,最先端の粒子加速器を使った実験によって探求している.現在までに知られている多くの素粒子現象は,物質の構成要素であるクォークおよびレプトン,それらの間に働く力を媒介するゲージ粒子,素粒子の質量の起源を担うヒッグス粒子で構成される「標準理論」によって説明できる.N研では,

  • ・茨城県つくば市の高エネルギー加速器研究機構(KEK)におけるBファクトリー実験
  • ・スイスの欧州原子核研究機構(CERN)におけるLHC ATLAS実験
  • ・茨城県東海村J-PARCにおけるミューオンg-2/EDM精密測定実験

に取り組み,標準理論を超える新しい物理世界の開拓を目指している.新しい現象の発見により,暗黒物質の正体,素粒子の質量や世代構造の起源,真空や時空構造の理解,力の大統一など,現代素粒子物理学の課題の多くに迫ることができる.
このような高度な科学研究を支えるのは大学が持つ確かな技術力である.最先端の物理研究には最先端の技術を駆使する必要があり,Belle実験やATLAS実験の測定器も,研究者が自ら設計,製作したものである.
以上のように,N研では,世界最高強度のBファクトリーと世界最高エネルギーのLHCを両輪とした最先端の加速器実験を行い,標準理論の未解決課題を解明するとともに,新しい粒子世界の発見を目指している.素粒子研究は,こういった未知の素粒子世界を切り開く胎動期にあると言ってよく,それはまた,初期宇宙を支配した物理の歴史をさかのぼることにもつながる.その道のりは,決して容易なものではないが,大学院生にも,不断の努力と少しの幸運によって,この未知の素粒子世界を自ら開拓できるチャンスが十分にある.

メニュー

PAGE TOP

メニュー