メニュー

国内学会発表

2022年度
  • 1. 大隅 悠矢 , 「高輝度 LHC-ATLAS 実験におけるミューオン検出器の新型回路に実装するフラッシュメモリと光ファイバの放射線耐性試験」, 日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023年3月.
    https://kds.kek.jp/event/45609/contributions/235422/attachments/166609/217439/23pT3-09.pdf
  • 2. 麻田 晴香 , 「LHC-ATLAS実験におけるJ/ψ中間子を使ったトップクォーク質量測定の系統誤差評価」, 日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023年3月.
    https://kds.kek.jp/event/45609/contributions/235565/attachments/166533/217357/24aT1-03.pdf
  • 3. 和田 有咲 , 「⾼輝度LHC-ATLAS実験における新しい内層Triplet TGC検出器のためのトリガー回路の構築と検証」, 日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023年3月.
    https://kds.kek.jp/event/45609/contributions/235582/attachments/166540/217364/24aT3-01.pdf
  • 4. 菊池 美雪 , 「LHC-ATLAS 実験における Run 3 初期データを使ったミューオントリガー用検出器の位置補正の研究」, 日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023年3月.
  • 5. 橋本 大輔 , 「高輝度LHC-ATLAS実験におけるミューオン検出器の前段回路初期量産機の動作検証」, 日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023年3月.
    https://kds.kek.jp/event/45609/contributions/235586/attachments/166542/217366/24aT3-05.pdf
  • 6. 平田 光 , 「Belle 実験におけるBD0D*0K 崩壊を用いたX(3872)ラインシェイプ測定結果」, 日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023年3月.
    https://www.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/news/slides/2022/JPS2023s?JPS2023spring_v1-0en.pdf
  • 7. 吉原 圭亮 , 「Belle Ⅱ実験における素粒子標準理論を超える新物理探索の現状とSuperKEKBの改良後の展望」, 日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023年3月.
    https://kds.kek.jp/event/45609/contributions/235309/attachments/166477/217301/22pT1-02.pdf
  • 8. 児島 一輝 , 「Belle Ⅱ実験 189 fb-1 データにおけるハドロニックタグを用いたR(D*)測定結果」, 日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023年3月.
    https://kds.kek.jp/event/45609/contributions/235310/attachments/166478/217302/22pT1-03.pdf
  • 9. Michele Aversano , 「B→τν Branching Ratio Sensitivity Study with the Hadronic Tag at the Belle Ⅱ Experiment」, 日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023年3月.
    https://kds.kek.jp/event/45609/contributions/235312/attachments/166480/217304/22pT1-05.pdf
  • 10. Michele Aversano , 「Beam Abort analysis at SuperKEKB/Belle Ⅱ Experiment」, 日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023年3月.
    https://kds.kek.jp/event/45609/contributions/235615/attachments/166561/217385/24pT3-07.pdf
  • 11. 前田 朱音  , 「SuperKEKBビームロスモニター開発のためのテストビームラインを用いたEMTの検出効率の評価」, 日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023年3月.
    https://www.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/news/slides/2022/JPS2023s/JPS2023s_maeda_final.pdf"
  • 12. 茨木 優花 , 「J-PARC ミューオン g−2/EDM実験に向けた低速部ミューオン加速実証試験用診断ビームラインの開発」, 日本物理学会2023年春季大会, オンライン, 2023年3月.
    https://kds.kek.jp/event/45609/contributions/235640/attachments/166572/217396/25aT3-04.pdf
  • 13. 林田 翔太, 「LHC-ATLAS実験Run2全データにおける4bジェット終状態を用いた非共鳴ヒッグス対生成事象探索結果」, 日本物理学会2022年秋季大会, 岡山理科大学, 2022年9月.
    https://kds.kek.jp/event/43097/contributions/221934/attachments/159127/204121/6aA431-08.pdf
  • 14. 大隅 悠矢, 「高輝度 LHC-ATLAS 実験におけるミューオン検出器の回路量産に向けた放射線耐性試験」, 日本物理学会2022年秋季大会, 岡山理科大学, 2022年9月.
    https://kds.kek.jp/event/43097/contributions/221959/attachments/159241/204258/6pA421-10.pdf
  • 15. 橋爪 一将, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けた初段ミューオントリガーボードの電源・温度モニターの開発と動作検証」, 日本物理学会2022年秋季大会, 岡山理科大学, 2022年9月.
    https://kds.kek.jp/event/43097/contributions/222006/attachments/159275/204292/7aA422-9.pdf
  • 16. 鍋山 友希, 「高輝度LHC-ATLAS実験の初段ミューオントリガー開発:飛跡検出回路の開発・性能評価」, 日本物理学会2022年秋季大会, 岡山理科大学, 2022年9月.
    https://kds.kek.jp/event/43097/contributions/222111/attachments/159145/204141/7pA422-08.pdf
  • 17. 脇田 萌, 「LHC-ATLAS実験Run 2全データを使用したビーム衝突点から離れた崩壊点を持つマルチジェット事象における長寿命SUSY粒子の探索」, 日本物理学会2022年秋季大会, 岡山理科大学, 2022年9月.
    https://kds.kek.jp/event/43097/contributions/222156/attachments/159224/204236/8aA431-06.pdf
  • 18. 安達 佑也, 「Belle Ⅱ実験TOPカウンターにおけるMCP-PMTの量子効率変動の評価」, 日本物理学会2022年秋季大会, 岡山理科大学, 2022年9月.
    https://kds.kek.jp/event/43097/contributions/221924/attachments/159120/204114/6aA422-08.pdf
  • 19. 児島 一輝, 「Belle Ⅱ実験におけるハドロニックタグを用いたR(D(*))測定」, 日本物理学会2022年秋季大会, 岡山理科大学, 2022年9月.
    https://kds.kek.jp/event/43097/contributions/221970/attachments/159252/204269/6pA431-01.pdf
  • 20. 大久保 亮吾, 「Belle Ⅱ実験におけるB0→ρ+ρ-の崩壊分岐比と縦偏極率の測定結果」, 日本物理学会2022年秋季大会, 岡山理科大学, 2022年9月.
    https://kds.kek.jp/event/43097/contributions/222010/attachments/159279/204296/7aA431-4.pdf
  • 21. 杉山 蒼, 「J-PARC MLFミュオンHライン (2) ビームコミッショニング」, 日本物理学会2022年秋季大会, 岡山理科大学, 2022年9月.
    https://kds.kek.jp/event/43097/contributions/222019/attachments/159197/204208/7aA442-07.pdf
  • 22. 児島  一輝, 「Belle Ⅱ実験189 fb-1データにおけるハドロニックタグを用いたR(D*)測定の系統誤差推定」, Flavor Physics Workshop 2022 , 静岡県, 2022年11月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=22&sessionId=2&resId=2&materialId=slides&confId=2065
  • 23. 大久保  亮吾, 「Belle Ⅱ実験におけるB0ρ+ρ-の崩壊分岐⽐と縦偏極率の測定」, Flavor Physics Workshop 2022 , 静岡県, 2022年11月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=23&sessionId=2&resId=0&materialId=slides&confId=2065
  • 24. 鷲見 一路, 「J-PARC muon g-2/EDM実験に向けたミューオン加速器高速部の開発」, Flavor Physics Workshop 2022 , 静岡県, 2022年11月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=28&sessionId=2&resId=0&materialId=slides&confId=2065
  • 25. 前田 朱音, 「Belle Ⅱ実験TOPカウンターにおけるシミュレーションによるSiPM実装方法の研究」, Flavor Physics Workshop 2022 , 静岡県, 2022年11月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=39&sessionId=2&resId=0&materialId=slides&confId=2065
  • 26. Michele Aversano, 「Beam loss at SuperKEKB: an analysis with the new loss monitor system for the Belle Ⅱ experiment」, Flavor Physics Workshop 2022 , 静岡県, 2022年11月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=17&sessionId=2&resId=0&materialId=slides&confId=2065
  • 27. 安達 佑也, 「Belle Ⅱ実験TOPカウンターにおけるMCP-PMTの量⼦効率変動の評価」, Flavor Physics Workshop 2022 , 静岡県, 2022年11月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=18&sessionId=2&resId=0&materialId=slides&confId=2065
  • 28. 鷲見 一路, 「ミューオン加速用円盤装荷型加速管におけるカプラーセルの設計」, 第19回日本加速器学会年会, オンライン, 2022年10月.
    https://kds.kek.jp/event/43974/contributions/223469/attachments/160504/206735/FROA12_oral.pdf
  • 2021年度
  • 1. 鍋山 友希, 「高輝度LHC-ATLAS実験の初段ミューオントリガーに用いる飛跡選別回路の開発」, 日本物理学会第77回年次大会, オンライン, 2022年3月.
    https://kds.kek.jp/event/41394/contributions/209309/attachments/154276/195913/15aA572-08.pdf
  • 2. 林田 翔太, 「LHC-ATLAS実験における4bジェット終状態を用いた非共鳴ヒッグス対生成事象探索」, 日本物理学会第77回年次大会, オンライン, 2022年3月.
    https://kds.kek.jp/event/41394/contributions/209489/attachments/154285/195922/15pA561-4.pdf
  • 3. 大隅 悠矢, 「高輝度 LHC-ATLAS 実験に向けたミューオン検出器の実機回路の量産に向けた素子の放射線耐性試験」, 日本物理学会第77回年次大会, オンライン, 2022年3月.
    https://kds.kek.jp/event/41394/contributions/209355/attachments/154633/196439/16aA562-11.pdf
  • 4. 三森 由暉, 「高輝度LHC-ATLAS実験のミュー粒子トリガーに用いる飛跡再構成回路の性能評価」, 日本物理学会第77回年次大会, オンライン, 2022年3月.
    https://kds.kek.jp/event/41394/contributions/209477/attachments/154346/195983/17pA562-5.pdf
  • 5. 橋爪 一将, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けた初段ミューオントリガーボードの電源系統の開発」, 日本物理学会第77回年次大会, オンライン, 2022年3月.
    https://kds.kek.jp/event/41394/contributions/209478/attachments/154347/195984/17pA562-6.pdf
  • 6. 前田 朱音, 「Belle II 実験 TOP カウンターにおける シミュレーションによる SiPM 実装方法の研究」, 日本物理学会第77回年次大会, オンライン, 2022年3月.
    https://www.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/news/slides/2021/JPSSpriing/JPS2022s_maeda_final.pdf
  • 7. 安達 佑也, 「BelleⅡ実験TOPカウンターにおけるMCP-PMTの量子効率測定と交換手法の確立」, 日本物理学会第77回年次大会, オンライン, 2022年3月.
    https://kds.kek.jp/event/41394/contributions/209495/attachments/154287/195924/15pA562-02.pdf
  • 8. 吉原 圭亮, 「SuperKEKB加速器用ビーム診断システムの開発」, 日本物理学会第77回年次大会, オンライン, 2022年3月.
    https://kds.kek.jp/event/41394/contributions/209333/attachments/154697/196551/16aA561-2.pdf
  • 9. 周 啓東, 「Belle II 新読み出しシステムの開発と運転状況」, 日本物理学会第77回年次大会, オンライン, 2022年3月.
    https://kds.kek.jp/event/41394/contributions/209473/attachments/154344/195981/17pA562-1.pdf
  • 10. 鷲見 一路, 「J-PARC muon g−2/EDM 実験:ミューオン加速用Sバンド円盤装荷型加速管の基礎設計」, 日本物理学会第77回年次大会, オンライン, 2022年3月.
    https://kds.kek.jp/event/41153/contributions/206718/attachments/153151/196560/15aA124-10.pdf
  • 11. 安達佑也, 「高時間分解能を持つガス増倍型の新しい光検出器GasPMの特性評価」, 第2回 検出器開発プラットフォームA研究会, 東北大学青葉山キャンパス, 2021年12月.
  • 12. 林田 翔太, 「LHC-ATLAS実験Run-3におけるヒッグス粒子対生成事象のデータ収集戦略の策定と専用トリガーの開発」, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021年9月.
    https://kds.kek.jp/event/39324/contributions/207000/attachments/152515/192565/14aT4-6-ver7.pdf
  • 13. 林田 翔太, 「LHC-ATLAS実験における4b終状態を用いた非共鳴ヒッグス対生成事象探索の背景事象推定方法の確立」, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021年9月.
    https://kds.kek.jp/event/39324/contributions/207080/attachments/152535/192585/15pT1-5-ver5.pdf
  • 14. 中島 拓海, 「高輝度LHC-ATLAS実験のTGC検出器トリガーにおける機械学習を用いた飛跡再構成のFPGA実装と性能評価」, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021年9月.
    https://kds.kek.jp/event/39324/contributions/207074/attachments/152533/192583/15aT4-4.pdf
  • 15. 三森 由暉, 「高輝度LHC-ATLAS実験初段ミュー粒子トリガーに用いる飛跡再構成回路の大型FPGAフロアプランの最適化 」, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021年9月.
  • 16. 皆川 真輝, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたミュー粒子検出器における前段回路最終試作機の性能評価」, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021年9月.
    https://kds.kek.jp/event/39324/contributions/207153/attachments/152549/192599/16pT4-8.pdf
  • 17. 脇田 萌, 「LHC-ATLAS実験における長寿命粒子探索結果の新物理探索への再解釈手法の確立」, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021年9月.
    https://kds.kek.jp/event/39324/contributions/207206/attachments/152571/192621/17pT2-08.pdf
  • 18. 前田 朱音, 「高輝度環境下でのSiPMの1光子時間分解能測定」, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021年9月.
  • 19. 大久保 亮吾, 「Belle Ⅱ実験TOPカウンターにおけるMCP-PMTの量子効率測定と最新の運転状況」, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021年9月.
    https://kds.kek.jp/event/39324/contributions/207039/attachments/152520/192570/14pT3-2.pdf
  • 20. 中野 友也, 「Belle Ⅱ実験TOPカウンター用MCP-PMT交換に向けた改良型PMTモジュールの開発」, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021年9月.
  • 21. 四塚 麻衣, 「J-PARC ミューオン g−2/EDM 実験での超低速ミューオンの高周波加速実証に向けた入射ビームラインの設計」, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021年9月.
    https://kds.kek.jp/event/39324/contributions/207116/attachments/152544/192594/16aT4-3.pdf
  • 22. 居波 賢二, 「タウ粒子で探るバリオジェネシス」, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021年9月.
  • 23. 中浜 優, 「素粒子標準理論を超えた新しい素粒子現象の解明」, 日本物理学会2021年秋季大会, オンライン, 2021年9月.
    https://kds.kek.jp/event/39324/contributions/207063/attachments/152528/192578/15aT1-07.pdf
  • 24. 大久保 亮吾, 「Belle II実験TOPカウンターにおけるMCP-PMTの量子効率測定と最新の運転状況」, Flavor Physics Workshop 2021 (FPWS2021), オンライン, 2021年9月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=20&sessionId=1&resId=0&materialId=slides&confId=1771
  • 25. 前田 朱音, 「高輝度環境下でのSiPMの1光子時間分解能測定」, Flavor Physics Workshop 2021 (FPWS2021), オンライン, 2021年9月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=15&sessionId=1&resId=0&materialId=slides&confId=1771
  • 26. 鷲見 一路, 「Basic design of L-band disk-loaded structure for muon LINAC」, 第18回日本加速器学会年会, オンライン, 2021年8月.
  • 2020年度
  • 1. 麻田 晴香, 「LHC-ATLAS実験におけるJ/ψ中間子を使ったトップクォーク質量測定のための信号事象モデリング手法の開発」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月.
    https://kds.kek.jp/event/36559/contributions/185096/attachments/143538/177662/13pT1-01.pdf
  • 2. 林田 翔太, 「LHC-ATLAS実験における4b終状態を用いた非共鳴ヒッグス対生成事象探索のための解析手法の開発」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月.
    https://kds.kek.jp/event/36559/contributions/185098/attachments/143791/178034/13pT1-03.pdf
  • 3. 中島 拓海, 「高輝度 LHC-ATLAS 実験のTGC 検出器トリガーにおける機械学習を用いた飛跡再構成手法の開発」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月.
    https://kds.kek.jp/event/36559/contributions/185167/attachments/143609/177741/14aT3-9.pdf
  • 4. 皆川 真輝, 「高輝度LHC-ATLAS 実験に向けたTGC 検出器トリガーにおける前段回路試作機の動作検証」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月.
  • 5. 三森 由暉, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたμ粒子トリガーのための飛跡再構成ファームウェアの開発」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月.
    https://kds.kek.jp/event/36559/contributions/185205/attachments/143585/177716/14pT3-11.pdf
  • 6. 中野 友也, 「BelleII実験TOPカウンター長期運転に向けた寿命改善型ALD-MCP-PMTの寿命の評価と性能の全数測定」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月.
  • 7. 前田 朱音, 「磁場中または低温環境下におけるSiPMの1光子時間分解能測定」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月.
  • 8. 須江 祐貴, 「Belle II実験 高輝度衝突に向けた中央飛跡検出器レベル1トリガーイベント発生時刻検出アルゴリズムの衝突運転時における実性能評価」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月.
    https://kds.kek.jp/event/36559/contributions/185195/attachments/143580/177711/14pT3-01.pdf
  • 9. 周 啓東, 「Belle II実験の初期データから見たB中間子の物理および新物理探索の展望」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月, 企画講演.
  • 10. 平田 光, 「X(3872)の内部構造解明に向けたBelle 実験におけるX(3872)→D D‾*結合定数測定への感度推定」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月.
  • 11. 四塚 麻衣, 「J-PARC muon g−2/EDM実験:低エミッタンスミューオンビーム実現に向けた高時間分解能バンチ幅モニタの性能評価」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月.
  • 12. 鷲見 一路, 「J-PARC muon g−2/EDM 実験:波形デジタイザを用いた読み出し系改善による高時間分解能バンチ幅モニタの性能向上」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月.
  • 13. 大久保 亮吾, 「ガス増倍型の新しい光検出器GasPMの高速応答性の実証」, 日本物理学会第76回年次大会, オンライン, 2021年3月.
  • 14. 鷲見 一路, 「KEKテストビームライン建設に向けたビーム輸送シミュレーション」, Flavor Physics Workshop 2020 (FPWS2020), オンライン, 2020年10月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=19&sessionId=1&resId=0&materialId=slides&confId=1604
  • 15. 原 舜基, 「ニューラルネットワークを用いたBelle II実験TOPカウンター粒子識別アルゴリズムの開発」, Flavor Physics Workshop 2020 (FPWS2020), オンライン, 2020年10月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=22&sessionId=1&resId=0&materialId=slides&confId=1604
  • 16. 前原 真心, 「Belle II実験高輝度化に向けたSiPMを用いたTOPカウンターの実現可能性の検討」, Flavor Physics Workshop 2020 (FPWS2020), オンライン, 2020年10月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=23&sessionId=1&resId=0&materialId=slides&confId=1604
  • 17. 大久保 亮吾, 「大型・安価・高時間分解能の新型光検出器GasPMの開発」, Flavor Physics Workshop 2020 (FPWS2020), オンライン, 2020年10月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=24&sessionId=1&resId=0&materialId=slides&confId=1604
  • 18. 中浜 優, 「LHC-Run2全データでの超対称性探索最前線とLHC高輝度運転の測定器開発状況」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月, 企画講演.
    https://kds.kek.jp/event/35569/contributions/174505/attachments/135873/165069/16aSD-02.pdf
  • 19. 脇田 萌, 「LHC-ATLAS実験Run-3に向けたマルチスレッド対応ミューオントリガーのためのモニタリングツール開発」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月.
    https://kds.kek.jp/event/35569/contributions/174583/attachments/135881/165085/16pSF-03.pdf
  • 20. 山田 敏大, 「高輝度LHC-ATLAS 実験に向けたTGC検出器のタイミング調整用ASICの量産品検査システム構築」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月.
    https://kds.kek.jp/event/35569/contributions/174586/attachments/135858/165049/16pSF-6.pdf
  • 21. 加納 勇也, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC検出器読み出しファームウェアの開発」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月.
    https://kds.kek.jp/event/35569/contributions/174588/attachments/136384/165804/16pSF-8.pdf
  • 22. 綿井 稜太, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けた初段ミューオントリガーの多チャンネル信号処理ファームウェアの開発」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月.
    https://kds.kek.jp/event/35569/contributions/174589/attachments/136385/165805/16pSF-9.pdf
  • 23. 前原 真心, 「Belle II実験高輝度化に向けたSiPMを導入したTOPカウンターの性能の見積もり」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月.
    https://kds.kek.jp/event/35569/contributions/174501/attachments/135883/165087/15pSF-10.pdf
  • 24. 児島 一輝, 「Belle II実験TOPカウンターの衝突データを用いた光子検出能力安定性の評価と最新の運転状況」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月.
    https://kds.kek.jp/event/35569/contributions/174617/attachments/135880/165083/17aSE-03.pdf
  • 25. 原 舜基, 「ニューラルネットワークを用いたBelle II実験TOPカウンター粒子識別アルゴリズムの開発」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月.
    https://kds.kek.jp/event/35569/contributions/174619/attachments/136289/165684/17aSE-05.pdf
  • 26. 周 啓東, 「Belle II実験の新読み出しシステムにおけるスローコントロールの開発と評価」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月.
    https://kds.kek.jp/event/35569/contributions/174623/attachments/135896/165103/JPS2020Autumn_QidongZhou.pdf
  • 27. 都築 識次, 「Belle II実験におけるLepton Flavor Violation過程 tau -> l V0の研究」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月.
    https://kds.kek.jp/event/35569/contributions/174648/attachments/135902/165109/17pSE-6.pdf
  • 28. 四塚 麻衣, 「J-PARC E34実験:低エミッタンスミューオンビーム実現に向けた高時間分解能バンチ幅モニタの性能向上」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月.
  • 29. 大久保 亮吾, 「ガス増倍型の新しい光検出器GasPMのガス増倍特性の研究」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月.
    https://kds.kek.jp/event/35569/contributions/174500/attachments/135882/165086/15pSF-9.pdf
  • 30. Alessandro Gaz, 「Status and prospect of anomalies in b → c τ- ντ and b → s μ+ μ- transitions」, 日本物理学会2020年秋季大会, オンライン, 2020年9月, 一般シンポジウム講演.
    https://kds.kek.jp/event/35569/contributions/174562/attachments/136040/165301/16pSD-7.pdf
  • 2019年度
  • 1. 川口智美, 「LHC-ATLAS実験Run-2全データを用いたH→μμ探索結果」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/169045/attachments/132487/159666/17aG21-02.pdf
  • 2. 綿井稜太, 「高輝度LHC-ATLAS実験のための大規模光通信を実装した初段ミューオントリガーボードの設計」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/170726/attachments/133297/160870/17pH32-08.pdf
  • 3. 稲熊勇人, 「高輝度LHC-ATLAS実験TGC検出器の実機仕様の前段読み出し回路の設計と放射線耐性試験」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/170727/attachments/133298/160871/17pH32-09.pdf
  • 4. 山田敏大, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC検出器のタイミング調整用ASIC量産品の性能評価」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/169031/attachments/132476/159654/17pH32-10_20203JPS_yt.pdf
  • 5. 加納勇也, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC検出器データ読み出しファームウェアの設計」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/170728/attachments/133299/160872/17pH32-11.pdf
  • 6. 脇田萌, 「LHC-ATLAS実験Run-3に向けたマルチスレッド対応ミューオントリガーの性能評価」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/169022/attachments/132470/159648/18pG22-01.pdf
  • 7. 麻田晴香, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたμ粒子トリガーのための高速飛跡再構成ファームウェアの開発」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/170736/attachments/133307/160880/18pG21-12.pdf
  • 8. 平田光, 「Belle II実験世界規模分散計算システムにおける物理解析ジョブ実行効率の改善」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/170692/attachments/133264/160837/16aH31-3.pdf
  • 9. 山之内丈, 「Belle II実験における機械学習を用いた粒子識別の性能評価」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/170694/attachments/133266/160839/16aH31-07.pdf
  • 10. 原舜基, 「Belle II実験における電子・陽電子衝突データを用いたTOPカウンターの位置較正と粒子識別性能に対する影響の評価」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/169773/attachments/132721/160016/17aG22-05.pdf
  • 11. 前原真心, 「Belle II実験高輝度化に向けたSiPMを用いたTOPカウンターの実現可能性の検討」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/169032/attachments/132475/159653/17aG22-06.pdf
  • 12. 須江祐貴, 「Belle II実験 中央飛跡検出器レベル1トリガーにおけるイベント発生時刻検出モジュールの開発」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://www.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/news/slides/2019/20200324_JPSA_ysue.pdf
  • 13. 四塚麻衣, 「J-PARC E34実験:ミューオン線形加速器におけるRFQとIH-DTL間ビーム輸送ラインのデザイン」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://www.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/news/slides/2019/jps2020s_yotsuzuka_v4.pdf
  • 14. 松岡広大, 「高時間分解能・大面積・安価な革新的光検出器」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/169767/attachments/132720/160015/17aG22-1.pdf
  • 15. 大久保亮吾, 「高時間分解能・大面積・安価な新型光検出器の動作実証」, 日本物理学会第75回年次大会, オンライン, 2020年3月.
    https://kds.kek.jp/event/34085/contributions/170715/attachments/133287/160860/17aG22-02.pdf
  • 16. 佐野祐太, 「LHC-ATLAS実験Run-2におけるベクトルボゾン融合過程でのヒッグス対生成事象hh->4bのデータを用いた探索結果」, 日本物理学会2019年秋季大会 , 山形大学, 2019年9月.
    https://kds.kek.jp/event/32275/contributions/122083/attachments/94957/113115/18pT22-08.pdf
  • 17. 中浜優, 「LHC-ATLAS実験Run2における0レプトン終状態のグルイーノ探索結果」, 日本物理学会2019年秋季大会 , 山形大学, 2019年9月.
    https://kds.kek.jp/event/32275/contributions/122029/attachments/95055/113213/19aT12-05.pdf
  • 18. 林田翔太, 「LHC-ATLAS実験Run-2における4b終状態を用いたヒッグス対生成事象探索の感度評価」, 日本物理学会2019年秋季大会 , 山形大学, 2019年9月.
    https://kds.kek.jp/event/32275/contributions/122032/attachments/95062/113220/19aT12-08.pdf
  • 19. 稲熊勇人, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC 検出器の前段読み出し回路の開発」, 日本物理学会2019年秋季大会 , 山形大学, 2019年9月.
    https://kds.kek.jp/event/32275/contributions/122059/attachments/94930/113088/20aS11-06.pdf
  • 20. 児島一輝, 「Belle II実験TOPカウンターにおける光検出器MCP-PMTのオフラインモニターの製作とそれを用いた性能評価」, 日本物理学会2019年秋季大会 , 山形大学, 2019年9月.
    https://kds.kek.jp/event/32275/contributions/122098/attachments/95074/113232/17pT12-04.pdf
  • 21. Alessandro Gaz, 「Measurement of B0 lifetime and B0B0bar mixing frequency with early Belle II data」, 日本物理学会2019年秋季大会 , 山形大学, 2019年9月.
    https://kds.kek.jp/event/32275/contributions/122045/attachments/94896/113054/17pT22-08.pdf
  • 22. 四塚麻衣, 「J-PARC E34 muon g−2/EDM実験:ミューオン線型加速器のための縦方向ビームプロファイルモニター性能評価における時間分解能の改善」, 日本物理学会2019年秋季大会 , 山形大学, 2019年9月.
    https://kds.kek.jp/event/32275/contributions/122066/attachments/95083/113241/19aS21-01.pdf
  • 2018年度
  • 1. 佐野祐太, 中浜優, 戸本誠, 江成祐二, 奥村恭幸, 寺師弘二, 「LHC-ATLAS実験Run-2におけるベクトルボゾン融合過程でのヒッグス対生成事象hh->4b事象の探索結果」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
  • 2. 川口智美, 戸本誠, 堀井泰之, 江成祐二, 奥村恭幸, 「LHC-ATLAS実験におけるH→μμ探索に向けたFSR事象に着目した不変質量分解能向上手法のZボソンデータを用いた検証」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
  • 3. 林田翔太, 中浜優, 戸本誠, 脇田萌, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「LHC-ATLAS実験Run-3に向けた新しいマルチスレッド対応ミューオントリガー系の性能評価」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
  • 4. 麻田晴香, 戸本誠, 堀井泰之, 川口智美, 伊藤秀一, 佐々木修, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験のミューオン飛跡トリガーにおけるVirtex UltraScale+ FPGA利用法の研究」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
  • 5. 稲熊勇人, 戸本誠, 堀井泰之, 川口智美, 伊藤秀一, 麻田晴香, 佐々木修, 田中真伸, 内田智久, 宮原正也, 池野正弘, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC検出器の前段読み出し回路の放射線対策」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
  • 6. 江角悠, 中浜優, 戸本誠, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「LHC-ATLAS実験Run-3に向けた細分化カロリメータ情報を用いたレベル1タウ粒子トリガーの性能評価」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
  • 7. 児島一輝, 「Belle II実験環境における角型MCP-PMTの増幅率変動に関する研究」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/30559/session/1/contribution/21/material/slides/0.pdf
  • 8. 奥藤陸矢, 「Belle II実験TOPカウンターの検出光子数の評価」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/30559/session/1/contribution/22/material/slides/0.pdf
  • 9. Alessandro Gaz, 「Geometrical alignment of the Belle II TOP Counter with the first collision data」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/30559/session/1/contribution/23/material/slides/0.pdf
  • 10. 山之内丈, 「Belle II 実験における機械学習を用いた粒子識別アルゴリズムの開発」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/30559/session/4/contribution/54/material/slides/0.pdf
  • 11. 加藤悠司, 「Belle II実験分散コンピューティングシステムの運用状況」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/30559/session/9/contribution/105/material/slides/0.pdf
  • 12. 四塚麻衣, 「J-PARC E34 実験ミューオン線型加速器における高時間分解能縦方向ビームモニターの性能評価」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
  • 13. 須江祐貴, 「高時間分解能縦方向ビームプロファイルモニターを用いたRFQによる加速ミューオンのバンチ構造測定」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
  • 14. 平田光, 「Belle II 実験における X(3872)→D∗0D0-bar崩壊の質量分布測定に対する感度の研究」, 日本物理学会第74回年次大会, 九州大学, 2019年3月.
  • 15. 戸本誠, 「HL-LHC」, 日本学術会議公開シンポジウム「素粒子物理・原子核物理分野の大型施設計画・大規模研究計画マスタープラン」, 東京, 2019年2月, 招待講演.
  • 16. 前田陽祐, 「Belle II実験phase2運転におけるee→π+π-断面積測定解析」, Flavor Physics Workshop 2018, Kavli IPMU, 2018年11月.
    httpss://indico.ipmu.jp/indico/event/164/contributions/2419/attachments/2075/2506/Maeda20181031.pdf
  • 17. 松岡広大, 「Belle II実験におけるB→D(*)lν崩壊のレプトン普遍性の検証」, Flavor Physics Workshop 2018, Kavli IPMU, 2018年11月.
    httpss://indico.ipmu.jp/indico/event/164/contributions/2424/attachments/2079/2511/FPW2018_matsuoka.pdf
  • 18. 都築都築, 「Belle II 実験Phase 2におけるTOPカウンターの運転状況とバックグラウンド解析」, Flavor Physics Workshop 2018, Kavli IPMU, 2018年11月.
    httpss://indico.ipmu.jp/indico/event/164/contributions/2428/attachments/2084/2516/FPW20181101_tsuzuki.pdf
  • 19. 山之内丈, 「Belle II 実験における機械学習を用いた粒子識別手法の開発」, Flavor Physics Workshop 2018, Kavli IPMU, 2018年11月, ポスター発表.
  • 20. 児島一輝, 「高ヒットレート下における角型MCP-PMTのゲイン変化の検証」, Flavor Physics Workshop 2018, Kavli IPMU, 2018年11月, ポスター発表.
  • 21. 室山玄太, 「Belle II 実験における τ^-→K_s^0 π^- ν_τ のCP非対称度測定の感度評価」, Flavor Physics Workshop 2018, Kavli IPMU, 2018年11月, ポスター発表.
  • 22. 堀井泰之, 「HL-LHC計画に向けた検出器開発状況」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月, 招待講演.
  • 23. 佐野祐太, 戸本誠, 中浜優, 江成祐二, 奥村恭幸, 寺師弘二, 「LHC-ATLAS実験におけるベクトルボゾン融合過程でのヒッグス対生成事象hh→4bを用いた重いヒッグス粒子探索手法の確立」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
  • 24. 川口智美, 戸本誠, 堀井泰之, 江成祐二, 奥村恭幸, 「LHC-ATLAS実験のH→μμ探索における不変質量再構成手法の改善」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
  • 25. 伊藤秀一, 戸本誠, 堀井泰之, 稲熊勇人, 佐々木修, 田中真伸, 内田智久, 宮原正也, 池野正弘, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けた TGC検出器の読み出し回路に搭載するASICの動作検証」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
  • 26. 林田翔太, 中浜優, 戸本誠, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「LHC-ATLAS実験Run-3に向けたマルチスレッディング技術のミューオントリガーメニューへの実装」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
  • 27. 麻田晴香, 戸本誠, 堀井泰之, 川口智美, 伊藤秀一, 稲熊勇人, 若松一輝, 佐々木修, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC検出器によるμ粒子飛跡トリガーの大規模FPGAへの実装」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
  • 28. 稲熊勇人, 戸本誠, 堀井泰之, 川口智美, 伊藤秀一, 麻田晴香, 佐々木修, 内田智久, 池野正弘, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC検出器の前段読み出し回路の放射線対策手法の開発」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
  • 29. 江角悠, 中浜優, 戸本誠, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「LHC-ATLAS実験Run-3に向けた細分化カロリメータ情報を用いたレベル1タウトリガーアルゴリズムの開発」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
  • 30. 若松一輝, 戸本誠, 堀井泰之, 川口智美, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験のルミノシティ向上を見据えたTGC検出器によるμ粒子飛跡再構成トリガーアルゴリズムの開発」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
  • 31. 脇田萌, 中浜優, 戸本誠, 他ATLAS SUSY Upgrade Group, 「高輝度LHC-ATLAS実験におけるグルイーノとスクォークの探索感度推定」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
  • 32. 鈴木一仁, 「J-PARCミューオンg-2/EDM実験のためのレーザー加工したシリカエアロゲル標的からのミューオニウム放出の研究」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/28965/session/2/contribution/22/material/slides/0.pdf
  • 33. 須江祐貴, 「J-PARC muon g-2/EDM 実験: 崩壊陽電子飛跡を用いたミューオンビーム分布の測定手法の開発」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/28965/session/16/contribution/129/material/slides/0.pdf
  • 34. 前田陽祐, 「Belle II実験に於けるe+e-→π+π-反応断面積精密測定手法の研究」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/28965/session/8/contribution/59/material/slides/0.pdf
  • 35. 前田陽祐, 「Belle II実験 Phase 2運転に於けるTOPカウンターの運転状況と粒子識別性能」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/28965/session/15/contribution/109/material/slides/0.pdf
  • 36. 千賀智史, 「Belle II実験 TOPカウンターの電子・陽電子衝突データを用いた位置・時間較正」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/28965/session/15/contribution/110/material/slides/0.pdf
  • 37. 奥藤陸矢, 「Belle II実験Phase 2 衝突データを用いたTOPカウンターの光子検出効率の評価」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/28965/session/15/contribution/111/material/slides/0.pdf
  • 38. 都築識次, 「Belle II実験Phase 2におけるTOPカウンターでのビームバックグラウンド測定」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/28965/session/15/contribution/114/material/slides/1.pdf
  • 39. 室山玄太, 「角型MCP-PMTの光電面寿命に対するフィードバックイオンの影響」, 日本物理学会2018年秋季大会, 信州大学, 2018年9月.
    httpss://kds.kek.jp/indico/event/28965/session/15/contribution/115/material/slides/0.pdf
  • 40. 須江祐貴, 「j-parc e34 muon g-2/edm実験: 低レートミューオンバンチ縦方向構造測定装置の開発」, 第15回日本加速器学会年会, 新潟県長岡, 2018年8月, ポスター発表.
    httpss://www.pasj.jp/web_publish/pasj2018/proceedings/pdf/thp0/thp085.pdf
  • 2017年度
  • 1. 松岡 広大, 「PMT光電面の光学特性と量子効率の角度・偏光依存性」 , 日本物理学会第73回年次大会, 東京理科大学, 2018年3月.
  • 2. 佐野 祐太, 「LHC-ATLAS実験Run-2における2つのジェットと4bクォークの終状態を用いた重いヒッグス粒子の探索」 , 日本物理学会第73回年次大会, 東京理科大学, 2018年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/27235/session/6/contribution/56/material/slides/0.pdf
  • 3. Dmitry Neverov, 「Search for magnetically charged particles with Belle II」 , 日本物理学会第73回年次大会, 東京理科大学, 2018年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/27235/session/25/contribution/257/material/slides/0.pdf
  • 4. 川口 智美, 「高輝度LHC-ATLAS実験環境下におけるTGC検出器によるμ粒子飛跡トリガーレートの評価」 , 日本物理学会第73回年次大会, 東京理科大学, 2018年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/27235/session/15/contribution/157/material/slides/0.pdf
  • 5. 都築 識次, 「Belle II TOPカウンターの統合宇宙線テストにおける光子伝搬の検証結果」 , 日本物理学会第73回年次大会, 東京理科大学, 2018年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/27235/session/27/contribution/272/material/slides/0.pdf
  • 6. 伊藤 秀一, 「高輝度 LHC-ATLAS 実験に向けた TGC 検出器の前段読み出し回路のシステム開発」 , 日本物理学会第73回年次大会, 東京理科大学, 2018年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/27235/session/11/contribution/111/material/slides/0.pdf
  • 7. 奥藤 陸矢, 「Belle II実験TOPカウンターの光検出器増幅率の較正と信号弁別効率の評価」 , 日本物理学会第73回年次大会, 東京理科大学, 2018年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/27235/session/27/contribution/271/material/slides/0.pdf
  • 8. 須江 祐貴, 「J-PARC muon g-2/EDM 実験:崩壊陽電子飛跡を用いたミューオンビーム分布の測定手法の開発」 , 日本物理学会第73回年次大会, 東京理科大学, 2018年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/27235/session/16/contribution/159/material/slides/0.pdf
  • 9. 千賀 智史, 「Belle II実験 TOPカウンターの宇宙線データを用いた時間原点較正」 , 日本物理学会第73回年次大会, 東京理科大学, 2018年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/27235/session/27/contribution/273/material/slides/0.pdf
  • 10. 林田 翔太, 「LHC-ATLAS実験Run-3に向けたマルチスレッディング実装フレームワークでのハイレベルミューオントリガー開発」 , 日本物理学会第73回年次大会, 東京理科大学, 2018年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/27235/session/15/contribution/156/material/slides/0.pdf
  • 11. 平田 光, 「Belle II実験における\( \Lambda \to p\pi^{-} \)過程を用いた陽子識別効率の評価法の開発」 , 日本物理学会第74回年次大会, 東京理科大学, 2018年3月, シンポジウム講演.
    https://kds.kek.jp/indico/event/27235/session/27/contribution/274/material/slides/0.pdf
  • 12. Alessandro Gaz, 「Determination of angles and sides of the CKM Unitarity Triangle from B-meson decays」 , 日本物理学会第73回年次大会, 東京理科大学, 2018年3月, シンポジウム講演.
    https://kds.kek.jp/indico/event/27235/session/9/contribution/95/material/slides/0.pdf
  • 13. 松岡広大, 「QE angular dependence of a thin multi-alkali photocathode」, 新学術領域研究「ニュートリノフロンティアの融合と進化」研究会 2017, 滋賀県大津市, 2017年12月, ポスター発表.
  • 14. 居波賢二, 「Belle II検出器」, Flavor Physics Workshop 2017, 神奈川県三浦市, 2017年10月, 講義.
    https://conference-indico.kek.jp/indico/event/36/session/2/contribution/2/material/slides/0.pdf
  • 15. 都築識次, 「Belle II実験TOPカウンターの宇宙線データを用いた光子伝搬の検証手法」, Flavor Physics Workshop 2030, 神奈川県三浦市, 2017年10月.
    https://conference-indico.kek.jp/indico/event/36/session/3/contribution/4/material/slides/0.pdf
  • 16. 千賀智史, 「Belle II実験 TOPカウンターにおける、宇宙線データを用いた時間原点較正」, Flavor Physics Workshop 2017, 神奈川県三浦市, 2017年10月.
    https://conference-indico.kek.jp/indico/event/36/session/3/contribution/5/material/slides/0.pdf
  • 17. 奥藤陸矢, 「Belle II TOPカウンターの光検出器増幅率と信号弁別効率の評価」, Flavor Physics Workshop 2017, 神奈川県三浦市, 2017年10月.
    https://conference-indico.kek.jp/indico/event/36/session/3/contribution/6/material/slides/0.pdf
  • 18. 平田光, 「Belle II実験におけるΛバリオンを用いた陽子識別効率の評価」, Flavor Physics Workshop 2017, 神奈川県三浦市, 2017年10月, ポスター発表.
  • 19. 松岡広大, 「Belle IIでの稀崩壊の物理」, Flavor Physics Workshop 2017, 神奈川県三浦市, 2017年11月, 講義.
    https://conference-indico.kek.jp/indico/event/36/session/14/contribution/33/material/slides/0.pdf
  • 20. 須江祐貴, 「J-PARC muon g-2/EDM実験における陽電子飛跡を用いたミューオンビーム分布測定のためのシミュレーション解析」, Flavor Physics Workshop 2017, 神奈川県三浦市, 2017年10月.
    https://conference-indico.kek.jp/indico/event/36/session/15/contribution/37/material/slides/0.pdf
  • 21. 川口智美, 戸本誠, 堀井泰之, 小野木宏太, 佐々木修, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC検出器によるμ粒子飛跡トリガーアルゴリズムの開発と性能評価」, 日本物理学会秋季大会, 宇都宮大学, 2017年9月.
  • 22. A. Gaz, 「Sensitivity of the Belle II Experiment to Time-dependent CP violation in B decays」, 日本物理学会秋季大会, 宇都宮大学, 2017年9月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/25373/session/4/contribution/41/material/slides/0.pdf
  • 23. 加藤悠司, 「Belle実験におけるB→KXcc崩壊の分岐比測定」, 日本物理学会秋季大会, 宇都宮大学, 2017年9月.
  • 24. 前田陽祐, 「Belle II実験におけるe+ e-→π+ π-反応断面積精密測定のための粒子識別の研究」, 日本物理学会秋季大会, 宇都宮大学, 2017年9月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/25373/session/16/contribution/160/material/slides/0.pdf
  • 25. D. Neverov, 「Prospects of the TOP counter calibration in the Phase II of Belle II」, 日本物理学会秋季大会, 宇都宮大学, 2017年9月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/25373/session/31/contribution/218/material/slides/0.pdf
  • 26. 室山玄太, 「MCP-PMTの光電面寿命に対する印加電圧および内部残留ガスの影響と測定」, 日本物理学会秋季大会, 宇都宮大学, 2017年9月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/25373/session/2/contribution/22/material/slides/0.pdf
  • 27. 都築識次, 「Belle II測定器の統合宇宙線テストにおけるTOPカウンターの動作検証」, 日本物理学会秋季大会, 宇都宮大学, 2017年9月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/25373/session/31/contribution/219/material/slides/0.pdf
  • 28. 須江祐貴, 「宇宙線ミューオンを用いたg因子の測定」, 第7回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2017年5月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/23592/session/11/contribution/62/material/slides/0.pdf
  • 29. 千賀智史, 「エアロジェルチェレンコフ検出器を用いた宇宙線ミューオンの運動量分布測定」, 第7回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2017年5月 ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/23592/session/12/contribution/90/material/poster/0.pdf
  • 30. 平田光, 「チャームクォークを含んだバリオン状態がエキゾチックハドロンとの混合状態である可能性の検証」, 第7回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2017年5月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/23592/session/12/contribution/95/material/poster/0.pdf
  • 31. 奥藤陸矢, 「ミュオニック原子を用いたミューオン質量の検証」, 第7回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2017年5月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/23592/session/12/contribution/96/material/poster/0.pdf
  • 32. 伊藤秀一, 「宇宙線ミューオンの電荷識別に用いる磁気回路の設計、製作とミューオンの電荷比の測定」, 第7回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2017年5月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/23592/session/12/contribution/105/material/poster/0.pdf
  • 33. 林田翔太, 「正負ミューオンの寿命差測定と電荷識別のためのドリフトチェンバーの製作及び性能評価」, 第7回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2017年5月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/23592/session/14/contribution/73/material/slides/0.pdf
  • 34. 都築識次, 「Belle II実験TOPカウンターの動作試験と較正のための宇宙線シミュレーション」, 第7回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2017年5月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/23592/session/16/contribution/81/material/slides/0.pdf
  • 2016年度
  • 1. 佐野祐太, 安達俊介, 中浜優, 山中隆志, 戸本誠, 「LHC-ATLAS実験Run2における0レプトン終状態を用いたグルイーノの探索 (2)」, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学, 2017年3月.
  • 2. 小野木宏太, 戸本誠, 中浜優, 森達哉, 山崎友寛, 田中純一, 山中隆志, 吉原圭亮, 「LHC-ATLAS実験Run2における1つの低運動量レプトンと複数ジェットを持つ終状態を用いたスカラートップクォーク対生成の探索」, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学, 2017年3月.
  • 3. 川口智美, 戸本誠, 堀井泰之, 小野木宏太, 佐々木修, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC検出器によるミューオントラックトリガー手法の開発」, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学, 2017年3月.
  • 4. 宿谷琴子, 川口智美, 戸本誠, 堀井泰之, 佐野祐太, 水越健太, 佐々木修, 内田智久, 池野正弘, 他ATLAS日本μ粒子トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験のエンドキャップミューオントリガーのための高速データ転送回路の動作検証」, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学, 2017年3月.
  • 5. 中浜優 他ATLAS実験トリガーメニューグループ, 「LHC-ATLAS実験Run2 トリガーメニュー:設計, 運転, 改良」, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学, 2017年3月.
  • 6. 加藤悠司, 「Belle実験におけるB→KX(3872)崩壊の分岐比測定」, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学, 2017年3月.
  • 7. A. Gaz, “Sensitivity study for Time-dependent CP Violation Measurement on B0→ϕK0 at the Belle II Experiment”, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学, 2017年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/24043/session/19/contribution/197/material/slides/0.pdf
  • 8. 都築識次, 「Belle II実験TOPカウンターのレーザー光による動作検証と時間較正」, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学, 2017年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/24043/session/20/contribution/208/material/slides/0.pdf
  • 9. 室山玄太, 「長寿命角型MCP-PMTのさらなる寿命改善に向けた光電面劣化に寄与する内部残留ガスの測定」, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学, 2017年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/24043/session/9/contribution/98/material/slides/0.pdf
  • 10. 加藤悠司, 「Belle実験でのダブルチャームバリオンの探索とチャームバリオン崩壊分岐比の決定」, 日本物理学会第72回年次大会, 大阪大学, 2017年3月, 日本物理学会若手奨励賞受賞記念講演.
  • 11. 室山玄太, 「長寿命角型MCP-PMTのさらなる寿命改善に向けた光電面劣化に寄与する内部残留ガスの測定」, 23rd ICEPP symposium, 長野県白馬村, 2017年2月.
    http://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/symposium/23/download/sympo23-25_muroyama.pdf
  • 12. 松岡広大, “Research of a new TOF method for neutrino-less double beta decay search”, 新学術領域研究「ニュートリノフロンティアの融合と進化」研究会 2016, 石川県加賀市, 2016年11月.
    https://indico.cern.ch/event/559983/contributions/2345466/attachments/1380045/2097510/NFWS2016_matsuoka.pdf
  • 13. 鈴木一仁, 「Belle II TOPカウンターの現状」, Flavor Physics Workshop 2016, 新潟県新潟市, 2016年10月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21651/session/9/contribution/43/material/slides/0.pdf
  • 14. 都築識次, 「TOPカウンターのデータ解析による光学接着の検証」, Flavor Physics Workshop 2016, 新潟県新潟市, 2016年10月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21651/session/9/contribution/42/material/slides/0.pdf
  • 15. 室山玄太, 「角型MCP-PMTの磁場中での回転問題の検証と改良」, Flavor Physics Workshop 2016, 新潟県新潟市, 2016年10月, ポスター発表.
  • 16. 小野木宏太, 戸本誠, 中浜優, 川出健太郎, 田中純一, 森達哉, 山崎友寛, 山中隆志, 「LHC-ATLAS実験Run-2における1レプトンと複数ジェットを持つ終状態を用いたスカラートップクォーク対生成の探索」, 日本物理学会秋季大会, 宮崎大学, 2016年9月.
  • 17. 佐野祐太, 戸本誠, 堀井泰之, 宿谷琴子, 水越健太, 川口智美, 佐々木修, 内田智久, 池野正弘, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高エネルギー素粒子実験におけるフラッシュベースIGLOO2FPGAの利用に向けた放射線耐性試験」, 日本物理学会秋季大会, 宮崎大学, 2016年9月.
  • 18. 水越健太, 戸本誠, 堀井泰之, 佐野祐太, 宿谷琴子, 佐々木修, 内田智久, 池野正弘, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたMDT検出器のフロントエンド回路開発」, 日本物理学会秋季大会, 宮崎大学, 2016年9月.
  • 19. 宿谷琴子, 戸本誠, 堀井泰之, 佐野祐太, 水越健太, 佐々木修, 内田智久, 池野正弘, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたエンドキャップミューオントリガーのための高速データ転送回路の開発」, 日本物理学会秋季大会, 宮崎大学, 2016年9月.
  • 20. A. Gaz, “Measurement of the PID performance of the Belle II TOP counter with cosmic ray data”, 日本物理学会秋季大会, 宮崎大学, 2016年9月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/22451/session/4/contribution/33/material/slides/0.pdf
  • 21. 加藤悠司, 「Belle実験におけるΛD終状態に崩壊するΞc励起の研究」, 日本物理学会秋季大会, 宮崎大学, 2016年9月.
  • 22. 前田陽祐, 「Belle II 実験TOPカウンターインストール後の検出器性能試験」, 日本物理学会秋季大会, 宮崎大学, 2016年9月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/22451/session/4/contribution/32/material/slides/0.pdf
  • 23. 廣瀬茂樹, 「Belle実験におけるtレプトンのハドロニック崩壊を終状態としたB→D* τν崩壊の新しい測定結果」, 日本物理学会秋季大会, 宮崎大学, 2016年9月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/22451/session/6/contribution/40/material/slides/0.pdf
  • 24. 大森雷太, 「Belle II TOPカウンターのインストール時の歪み測定」, 第6回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2016年5月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21451/session/1/contribution/6/material/slides/0.pdf
  • 25. 川口智美, 「宇宙線テストベンチ用ドリフトチェンバーの製作」, 第6回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2016年5月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21451/session/2/contribution/36/material/poster/0.pdf
  • 26. 室山玄太, 「窒素を主成分としたガス検出器の研究」, 第6回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2016年5月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21451/session/2/contribution/42/material/poster/0.pdf
  • 27. 宿谷琴子, 「高輝度LHCに向けたTGCトリガーのための回路の製作」, 第6回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2016年5月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21451/session/3/contribution/13/material/slides/0.pdf
  • 28. 小林一帆, 「Belle II実験TOPカウンター用光検出器MCP-PMTの磁場中の性能評価」, 第6回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2016年5月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21451/session/4/contribution/18/material/slides/0.pdf
  • 29. 水越健太, 「高輝度LHC-ATLAS実験に向けたMDTメザニンカードの試作機の開発」, 第6回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2016年5月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21451/session/4/contribution/23/material/slides/0.pdf
  • 30. 重原研吾, 「ドリフトチェンバーのドリフト時間測定システムの構築」, 第6回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2016年5月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21451/session/5/contribution/48/material/poster/0.pdf
  • 31. 都築識次, 「宇宙線テストベンチの製作に向けた時間測定システムの構築」, 第6回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2016年5月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21451/session/6/contribution/27/material/slides/0.pdf
  • 2015年度
  • 1. 佐野祐太, 戸本誠, 堀井泰之, 佐々木修, 内田智久, 池野正弘, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験におけるμ粒子検出用の新しいFPGA-TDC回路の開発」, 日本物理学会第71回年次大会, 東北学院大学, 2016年3月.
  • 2. 小林一帆「Cherenkov光を用いたTOF-PETの実現に向けたMPPCの時間分解能の測定」, 日本物理学会第71回年次大会, 東北学院大学, 2016年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21186/session/7/contribution/70/material/slides/0.pdf
  • 3. 佐藤優太郞「Belle 実験におけるセミレプトニックタグを用いたB→D* τν崩壊の測定」, 日本物理学会第71回年次大会, 東北学院大学, 2016年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21186/session/12/contribution/167/material/slides/0.pdf
  • 4. 廣瀬茂輝「Belle実験におけるtレプトンのハドロニック崩壊を終状態としたB→D* τ- ντ崩壊の研究」, 日本物理学会第71回年次大会, 東北学院大学, 2016年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21186/session/12/contribution/168/material/slides/0.pdf
  • 5. 鈴木一仁, 「Belle II実験TOPカウンターの実機製作とインストールの状況」, 日本物理学会第71回年次大会, 東北学院大学, 2016年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21186/session/18/contribution/240/material/slides/0.pdf
  • 6. 前田陽祐「Belle II 実験 TOPカウンターの実機インストール時における基本性能評価」, 日本物理学会第71回年次大会, 東北学院大学, 2016年3月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21186/session/18/contribution/240/material/slides/0.pdf
  • 7. 松岡広大, 「高速光センサーの開発動向」, 日本物理学会第71回年次大会, 東北学院大学, 2016年3月, 企画講演.
    https://kds.kek.jp/indico/event/21186/session/21/contribution/204/material/slides/0.pdf
  • 8. 大森雷太, 「Belle II TOPカウンターのインストール時の歪み測定」, 22nd ICEPP symposium, 長野県白馬村, 2016年2月.
    http://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/info/sympo/22/slides/ICEPP2016Omori_v3.pdf
  • 9. 前田陽祐, 「Belle II TOPカウンター モジュール性能試験」, Flavor Physics Workshop 2015, 静岡県沼津市, 2015年10月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/19470/session/0/contribution/17/material/slides/0.pdf
  • 10. 水野嶺, 「MCP-PMT長期高性能運用の研究」, Flavor Physics Workshop 2015, 静岡県沼津市, 2015年10月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/19470/session/0/contribution/19/material/slides/0.pdf
  • 11. 戸本誠, 「LHC Run2の現状と展望」, Flavor Physics Workshop 2015, 静岡県沼津市, 2015年10月, 講義.
    https://kds.kek.jp/indico/event/19470/contribution/2/material/slides/0.pdf
  • 12. 小林一帆, 「チェレンコフ光を用いたポジトロン断層撮影の実現に向けた新型MPPCの時間分解能測定」, Flavor Physics Workshop 2015, 静岡県沼津市, 2015年10月.
  • 13. 佐藤優太郞, 「セミレプトニックタグを用いたB→D* τνの解析」, Flavor Physics Workshop 2015, 静岡県沼津市, 2015年10月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/19470/session/4/contribution/30/material/slides/0.pdf
  • 14. 加藤悠司, 「エキゾチックハドロン」, Flavor Physics Workshop 2015, 静岡県沼津市, 2015年10月, 講義.
    https://kds.kek.jp/indico/event/19470/contribution/14/material/slides/0.pptx
  • 15. 佐野祐太, 戸本誠, 堀井泰之, 佐々木修, 内田智久, 池野正弘, 他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-­ATLAS実験におけるμ粒子検出用の新しいTDC回路の開発」, 日本物理学会秋季大会, 大阪市立大学, 2015年9月.
  • 16. 佐藤優太郞, 「Belle 実験におけるセミレプトニックタグを用いたB→D* τν崩壊の測定」, 日本物理学会秋季大会, 大阪市立大学, 2015年9月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/18943/session/23/contribution/207/material/slides/0.pdf
  • 17. 鈴木一仁, 「Belle II 実験TOP検出器の実機製作と据付け準備の状況」, 日本物理学会秋季大会, 大阪市立大学, 2015年9月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/18943/session/26/contribution/219/material/slides/0.pdf
  • 18. 廣瀬茂輝, 「Belle実験におけるB→D* τν崩壊のtレプトン偏極度測定」, 日本物理学会秋季大会, 大阪市立大学, 2015年9月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/18943/session/23/contribution/205/material/slides/0.pdf
  • 19. 松岡広大, 「Belle II実験TOPカウンター実機インストール前の性能評価」, 日本物理学会秋季大会, 大阪市立大学, 2015年9月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/18943/session/26/contribution/220/material/slides/0.pdf
  • 20. 早坂圭司, 「tで探る新物理」, 日本物理学会秋季大会, 大阪市立大学, 2015年9月, 企画講演.
    https://kds.kek.jp/indico/event/18943/session/19/contribution/191/material/slides/0.pdf
  • 21. 加藤悠司, 「Belle でのチャームバリオンの研究 2」, KEK理論センター JPARC分室、JAEA先端基礎研究センター共催研究会「チャームハドロンの構造と相互作用」, 茨城県東海村, 2015年8月.
    http://j-parc-th.kek.jp/workshops/2015/2015-08-03/0806_05_kato.pdf
  • 22. 佐野祐太, 「高輝度LHC-ATLAS実験における新しいμ粒子飛跡トリガーで用いるTDC回路の開発」, 第5回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2015年6月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/18746/session/1/contribution/2/material/slides/1.pdf
  • 23. 野村侑矢, 「BelleII分散コンピューティング計算機制御システムのためのテストベンチ作成」, 第5回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2015年6月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/18746/session/9/contribution/42/material/slides/0.pdf
  • 24. 大森雷太, 「Dirac equation と Dirac sea からの反粒子導出」, 第5回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2015年6月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/18746/session/9/contribution/71/material/slides/0.pdf
  • 25. 廣瀬茂輝, 「Belle実験におけるB→D* tau nu崩壊のtauレプトン偏極度測定」, 第5回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2015年6月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/18746/session/4/contribution/11/material/slides/2.pdf
  • 26. 飯嶋徹, 「Belle II」, 第5回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2015年6月, 講義.
  • 27. 水越健太, 「中性子星の最大質量とその構成」, 第5回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2015年6月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/18746/session/6/contribution/55/material/slides/0.pdf
  • 28. 宿谷琴子, 「PHENIX実験におけるMUID検出器の効率評価」, 第5回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2015年6月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/18746/session/6/contribution/58/material/slides/0.pdf
  • 29. 小林一帆, 「新型MPPCの性能評価」, 第5回高エネルギー春の学校, 滋賀県大津市, 2015年6月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/18746/session/6/contribution/60/material/slides/0.pdf
  • 2014年度
  • 1. 佐野祐太,戸本誠,堀井泰之,佐々木修,内田智久,池野正弘,他ATLAS日本トリガーグループ, 「高輝度LHC-ATLAS実験における新しいμ粒子飛跡トリガーで用いるTDC回路の開発」, 日本物理学会第70回年次大会, 早稲田大学, 2015年3月.
  • 2. 臼井主紀,戸本誠,堀井泰之,小野木宏太,佐野祐太,佐々木修,田中真伸,田内一弥, 「最適化した位相同期回路を組み込んだタイムデジタイザの開発」, 日本物理学会第70回年次大会, 早稲田大学, 2015年3月.
  • 3. 小野木宏太,戸本誠,堀井泰之,佐々木修,石野雅也,他ATLAS日本TGCグループ, 「高輝度LHC実験に向けたATLASミューオントリガー開発」, 日本物理学会第70回年次大会, 早稲田大学, 2015年3月.
  • 4. 鈴木一仁, 「Belle II実験TOP検出器モジュールの構造体設計と実機製作状況」, 日本物理学会第70回年次大会, 早稲田大学, 2015年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=185&sessionId=22&materialId=slides&confId=17865
  • 5. 早川知克, 「Belle II実験TOPカウンター用石英輻射体の量産と光学性能の評価」, 日本物理学会第70回年次大会, 早稲田大学, 2015年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=184&sessionId=22&materialId=slides&confId=17865
  • 6. 古村大樹, 「Belle II TOPカウンター実機製作におけるPMTアセンブリ」, 日本物理学会第70回年次大会, 早稲田大学, 2015年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=186&sessionId=22&materialId=slides&confId=17865
  • 7. 米倉拓弥, 「Belle II実験TOPカウンター実機用MCP-PMT全数の性能と新たな寿命対策の評価」, 日本物理学会第70回年次大会, 早稲田大学, 2015年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=237&sessionId=27&materialId=slides&confId=17865
  • 8. Oksu Seon, 「Search for double charm production in e+ e- collisions at Belle」, 日本物理学会第70回年次大会, 早稲田大学, 2015年3月.
  • 9. 佐藤優太郞, 「Belle 実験におけるセミレプトニックタグを用いたB→D* τν崩壊の解析」, 日本物理学会第70回年次大会, 早稲田大学, 2015年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=214&sessionId=25&materialId=slides&confId=17865
  • 10. 加藤悠司, 「Charmed hadron spectroscopy at Belle」, 日本物理学会第70回年次大会, 早稲田大学, 2015年3月, 企画講演.
  • 11. 松岡広大, 「Belle II検出器建設状況」, 日本物理学会第70回年次大会, 早稲田大学, 2015年3月, 企画講演.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=210&sessionId=25&materialId=slides&confId=17865
  • 12. 堀井泰之, 「Triggering Challenge」, 日本物理学会秋季大会, 佐賀大学, 2014年9月, 招待講演.
  • 13. 臼井主紀,戸本誠,堀井泰之,小野木宏太,佐々木修,田中真伸, 「Phase Locked Loop回路の最適化とTDCへの応用」, 日本物理学会秋季大会, 佐賀大学, 2014年9月.
  • 14. 早川知克, 「Belle Ⅱ実験TOPカウンター用石英輻射体の量産とその性能評価」, 日本物理学会秋季大会, 佐賀大学, 2014年9月.
    http://kds.kek.jp/getFile.py/access?contribId=11&sessionId=1&resId=0&materialId=slides&confId=16558
  • 15. 加藤悠司, 「Belle II実験用グリッドシステムのためのモニタシステムの開発」, 日本物理学会秋季大会, 佐賀大学, 2014年9月.
    http://kds.kek.jp/getFile.py/access?contribId=53&sessionId=5&resId=0&materialId=slides&confId=16558
  • 16. 古村大樹, 「Belle II実機TOPカウンター量産に向けたPMT光学接着手法の確立」, 日本物理学会秋季大会, 佐賀大学, 2014年9月.
    http://kds.kek.jp/getFile.py/access?contribId=12&sessionId=1&resId=0&materialId=slides&confId=16558
  • 17. 米倉拓弥, 「Belle Ⅱ実験TOPカウンター用光検出器MCP-PMTの量産における性能評価」, 日本物理学会秋季大会, 佐賀大学, 2014年9月.
    http://kds.kek.jp/getFile.py/access?contribId=83&sessionId=8&resId=0&materialId=slides&confId=16558
  • 18. 古村大樹, 早川知克, 「Development and Construction of the Belle II TOP counter」, ハドロン物理学シンポジウム, 名古屋大学, 2014年4月.
  • 19. 加藤悠司, 「Charmed baryon spectroscopy at Belle」, ハドロン物理学シンポジウム, 名古屋大学, 2014年4月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=40&sessionId=0&resId=0&materialId=slides&confId=2
  • 20. 松岡広大, 「Performance study of the TOP counter for the Belle II experiment」, ハドロン物理学シンポジウム, 名古屋大学, 2014年4月.
    https://agenda.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/indico/getFile.py/access?contribId=46&sessionId=0&resId=0&materialId=slides&confId=2
  • 2013年度
  • 1. 堀井泰之,戸本誠,佐々木修,二ノ宮陽一,坂本宏,他ATLAS日本トリガーグループ, 「High Luminosity LHCに向けたATLAS実験の初段ミューオントリガー改良」, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学, 2014年3月.
  • 2. 小野木宏太,戸本誠,堀井泰之,浦義博,臼井主紀,佐々木修,田中真伸, 「Phase Locked Loop回路を用いたTDCの開発」, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学, 2014年3月.
  • 3. 加藤悠司, 「Belle実験における励起Ξc状態の研究」, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学, 2014年3月.
    http://kds.kek.jp/getFile.py/access?contribId=6&sessionId=1&resId=0&materialId=slides&confId=15025
  • 4. 有田義宣, 「Belle実験におけるタウ粒子の電気双極子モーメント測定の到達感度」, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学, 2014年3月.
    http://kds.kek.jp/getFile.py/access?contribId=192&sessionId=17&resId=0&materialId=slides&confId=15025
  • 5. 伊藤雄平, 「2GeV/cの陽電子を用いたBelleII実機仕様TOPカウンターの粒子識別性能の評価」, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学, 2014年3月.
    http://kds.kek.jp/getFile.py/access?contribId=82&sessionId=6&resId=0&materialId=slides&confId=15025
  • 6. 古村大樹, 「Belle II TOPカウンターにおけるPMT光学接着シリコンのガンマ線耐性及び接着試験」, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学, 2014年3月.
    http://kds.kek.jp/getFile.py/access?contribId=80&sessionId=6&resId=0&materialId=slides&confId=15025
  • 7. 米倉拓弥, 「Belle II TOPカウンター用MCP-PMTの磁場中での全数検査と応答特性の研究」, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学, 2014年3月.
    http://kds.kek.jp/getFile.py/access?contribId=81&sessionId=6&resId=0&materialId=slides&confId=15025
  • 8. 早坂圭司, 「Belle実験によるtauの精密測定」, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学, 2014年3月, 企画講演.
    http://kds.kek.jp/getFile.py/access?contribId=215&sessionId=20&resId=0&materialId=slides&confId=15025
  • 9. 佐藤優太郞, 「TOP カウンター及びBelle II 実験の進展状況」, 20th ICEPP Symposium, 長野県白馬村, 2014年2月.
  • 10. 有田義宣, 「Belle実験におけるt粒子の電気双極子モーメント(EDM)の測定」, Flavor Physics Workshop 2013, 三重県伊勢市, 2013年11月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/14108/session/7/contribution/37/material/slides/0.pdf
  • 11. 米倉拓弥, 「MCP-PMTの磁場中での全数検査と応答特性の研究」, Flavor Physics Workshop 2013, 三重県伊勢市, 2013年11月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/14108/session/7/contribution/38/material/slides/0.pdf
  • 12. 鈴木一仁, “Mechanical Structure of the Belle II TOP Counter”, Flavor Physics Workshop 2013, 三重県伊勢市, 2013年11月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/14108/session/7/contribution/41/material/slides/0.pdf
  • 13. 加藤悠司「Belle におけるチャームバリオンの研究」, Flavor Physics Workshop 2013, 三重県伊勢市, 2013年11月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/14108/session/7/contribution/42/material/slides/0.pptx
  • 14. 廣瀬茂輝「Belle II TOPカウンター実機製作に向けた光検出器MCP-PMTの性能評価」, Flavor Physics Workshop 2013, 三重県伊勢市, 2013年11月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/14108/session/6/contribution/36/material/slides/0.pdf
  • 15. 早坂圭司, “Lepton flavor violation in tau decays”, 第12回Bファクトリー物理勉強会, 大阪大学, 2013年10月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/13681/session/0/contribution/1/material/slides/0.pdf
  • 16. 戸本誠, 「LHC 8TeV実験の成果」, 日本物理学会秋季大会, 高知大学, 2013年9月, 招待講演.
  • 17. 松岡広大, 「LEPSビームラインにおけるBelle II TOPカウンター実機のK/π粒子識別能力の評価」, 日本物理学会秋季大会, 高知大学, 2013年9月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=136&sessionId=17&materialId=slides&confId=13773
  • 18. 早川知克, 「宇宙線を用いたBelle II実験用TOPカウンターの性能評価」, 日本物理学会秋季大会, 高知大学, 2013年9月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=135&sessionId=17&materialId=slides&confId=13773
  • 19. 廣瀬茂輝, 「新しいMCPを用いたBelle II TOPカウンター用MCP-PMTの寿命改善の評価」, 日本物理学会秋季大会, 高知大学, 2013年9月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=134&sessionId=17&materialId=slides&confId=13773
  • 20. 佐藤優太郞, 「Belleにおける最新の物理結果」, 日本物理学会秋季大会, 高知大学, 2013年9月, 企画講演.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=155&sessionId=20&materialId=slides&confId=13773
  • 21. 有田義宣, 「Belle実験におけるt粒子の電気双極子モーメント(EDM)の測定」, 高エネルギー物理 春の学校 2013, 滋賀県大津市, 2013年5月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/12594/session/0/contribution/4/material/slides/0.pdf
  • 22. 古村大樹, 米倉拓弥, 「MCP-PMTの読み出し回路CFDの性能測定」, 高エネルギー物理 春の学校 2013, 滋賀県大津市, 2013年5月, ポスター発表.
    https://kds.kek.jp/indico/event/12594/session/2/contribution/13/material/slides/0.pdf
  • 23. 飯嶋徹, “Studies on heavy hadrons at Belle”, RCNP国際研究会=原子核およびハドロンの構造とテンソル力の重要性, 大阪大学, 2013年7月.
  • 2012年度
  • 1. 山内克弥,戸本誠,青木雅人,清水志真,高橋悠太,長谷川慧,若林潤,石野雅也,隅田土詞,織田勧,佐々木修,鈴木友,藏重久弥,松下崇,岸本巴,他 ATLAS 日本トリガーグループ, 「ATLAS実験におけるトリガー性能向上のためのミューオン検出器の精密アライメント」, 日本物理学会第68回年次大会, 広島大学, 2013年3月.
  • 2. 奥村恭幸, 「The top-quark pair-production cross-section measurement in the dilepton final states at proton-proton collisions with root(s)=7 TeV」, 日本物理学会第68回年次大会, 広島大学, 2013年3月, 招待講演.
  • 3. 加藤悠司, 「Belle実験におけるdoubly charmed baryonの探索」, 日本物理学会第68回年次大会, 広島大学, 2013年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=109&sessionId=18&materialId=slides&confId=12176
  • 4. 早川知克, 「Belle II実験TOPカウンター用宇宙線試験システムの開発」, 日本物理学会第68回年次大会, 広島大学, 2013年3月.
    http://kds.kek.jp/getFile.py/access?contribId=143&sessionId=20&resId=0&materialId=slides&confId=12176
  • 5. 堀井泰之, 「Belle II実験TOPカウンターの石英輻射体の性能評価」, 日本物理学会第68回年次大会, 広島大学, 2013年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=144&sessionId=20&materialId=slides&confId=12176
  • 6. 廣瀬茂輝, 「Belle II実験TOPカウンター用MCP-PMTの磁場中での特性評価」, 日本物理学会第68回年次大会, 広島大学, 2013年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=142&sessionId=20&materialId=slides&confId=12176
  • 7. 早坂圭司, 「BファクトリーにおけるcLFV探索」, 日本物理学会第68回年次大会, 広島大学, 2013年3月, 企画講演.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=28&sessionId=7&materialId=slides&confId=12176
  • 8. 鈴木一仁, 「Belle II測定器の建設の現状と展望」, 日本物理学会第68回年次大会, 広島大学, 2013年3月, 企画講演.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=187&sessionId=28&materialId=slides&confId=12176
  • 9. 桐部直人, 「Belle II実験TOPカウンターの石英輻射体量産のための光学測定システム構築」, ものづくり博’13, 名古屋大学, 2013年2月.
  • 10. 廣瀬茂輝, 「Belle II実験TOPカウンター製作に向けたMCP-PMTの磁場特性評価」, ものづくり博’13, 名古屋大学, 2013年2月.
  • 11. 早川知克, 「TOPカウンター用宇宙線試験システムの構築」, ものづくり博’13, 名古屋大学, 2013年2月.
  • 12. 松岡広大, 「TOPカウンター信号読み出し用マルチプレクサーの開発」, ものづくり博’13, 名古屋大学, 2013年2月.
  • 13. 早坂圭司, “Belle results on tau and Belle II prospects”, B workshop 2012, 岩手県花巻市, 2012年11月, 講義.
    https://kds.kek.jp/indico/event/10631/contribution/9/material/slides/0.pdf
  • 14. 鈴木一仁, “Development of the Belle II TOP counter – Recent status toward the construction –”, B workshop 2012, 岩手県花巻市, 2012年11月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/10631/session/8/contribution/23/material/slides/0.pdf
  • 15. 有田義宣, 「Belle IIに搭載する粒子識別装置TOPカウンターのLikelihood法を用いた性能評価」, B workshop 2012, 岩手県花巻市, 2012年11月.
    https://kds.kek.jp/indico/event/10631/session/8/contribution/24/material/slides/0.pptx
  • 16. 山内克弥,戸本誠,青木雅人,高橋悠太,長谷川慧,若林潤,浦義博,石野雅也,織田勧,佐々木修,鈴木友,藏重久弥,松下崇,岸本巴,他ATLAS日本トリガーグループ, 「ATLAS実験におけるトリガー性能向上のためのミューオン検出器の設置位置測定」, 日本物理学会秋季大会, 京都産業大学, 2012年9月.
  • 17. 松岡広大, 「Belle II実験TOPカウンターのK/pi粒子識別能力の評価」, 日本物理学会秋季大会, 京都産業大学, 2012年9月.
    http://kds.kek.jp/getFile.py/access?contribId=60&sessionId=6&resId=0&materialId=slides&confId=10811
  • 18. 桐部直人, 「Belle II実験TOPカウンター石英輻射体の表面欠陥および熱による光路変化の評価」, 日本物理学会秋季大会, 京都産業大学, 2012年9月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=61&sessionId=6&materialId=slides&confId=10811
  • 19. 廣瀬茂輝, 「Belle II実験TOPカウンター用MCP-PMTの光電面長寿命化対策」, 日本物理学会秋季大会, 京都産業大学, 2012年9月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=59&sessionId=6&materialId=slides&confId=10811
  • 2011年度
  • 1. 山内克弥,戸本誠,青木雅人,奥村恭幸,高橋悠太,長谷川慧,若林潤,浦義博,石野雅也,織田勧,佐々木修,鈴木友,藏重久弥,松下崇,早川俊,岸本巴,鈴木雄太,他ATLAS日本 TGC グループ, 「実データに基づいたATLASレベル1-ミューオントリガーシステムのトリガー効率評価」, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 2012年3月.
  • 2. 浦義博,戸本誠,佐々木修,田中真伸, 「差動型位相検出装置を備えたTDC ASICの開発」, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 2012年3月.
  • 3. 高橋悠太,戸本誠, 「LHC-ATLAS実験における終状態にタウを含むトップクォーク対生成断面積の測定」, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 2012年3月.
  • 4. 長谷川慧,戸本誠, 「ATLAS実験におけるttbar→WbWb→lnublnub崩壊事象のWボソン偏極度測定」, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 2012年3月.
  • 5. 青木雅人,戸本誠,他 ATLAS Collaboration, 「ATLAS実験におけるダイレプトン終状態を用いたトップクォーク対生成断面積の測定」, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 2012年3月.
  • 6. 鈴木一仁, 「Belle II実験TOPカウンターの実機仕様プロトタイプによる動作試験」, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 2012年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=86&sessionId=8&materialId=slides&confId=9480
  • 7. 堀井泰之, 「Belleの最近の物理結果」, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 2012年3月, 企画講演.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=24&sessionId=2&materialId=slides&confId=9480
  • 8. 有田義宣, 「Belle II実験に搭載する新型粒子識別装置TOPカウンターの速度分解能評価」, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 2012年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=87&sessionId=8&materialId=slides&confId=9480
  • 9. 武市秀樹, 「Belle II実験TOPカウンター用MCP-PMTの性能測定システムの構築」, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 2012年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=92&sessionId=8&materialId=slides&confId=9480
  • 10. 桐部直人, 「Belle II実験TOPカウンター石英輻射体の性能評価」, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 2012年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=85&sessionId=8&materialId=slides&confId=9480
  • 11. 鈴木翔太, 「高速シンチレータによる光増幅原理を用いた大口径光検出器の開発」, 日本物理学会第67回年次大会, 関西学院大学, 2012年3月.
    http://kds.kek.jp/materialDisplay.py?contribId=111&sessionId=10&materialId=slides&confId=9480
  • 12. 高橋悠太,戸本誠, 「LHC-ATLAS実験における終状態にタウを含むトップクォーク対生成断面積の測定」, 日本物理学会秋季大会, 弘前大学, 2011年9月.
  • 13. 長谷川慧,戸本誠, 「ATLAS 実験におけるトップクォーク崩壊事象中のWボソン偏極度測定」, 日本物理学会秋季大会, 弘前大学, 2011年9月.
  • 14. C.P. Chen, “Υ(1S) and Υ(2S) radiative decays at Belle”, 日本物理学会秋季大会, 弘前大学, 2011年9月.
  • 2010年度
  • 1. 第3回次世代光センサーに関するワークショップ, 2010年12月.
  • 2. 飯嶋徹, 「シングルフォトン検出器の最先端」, ものづくり博’10, 名古屋大学, 2010年10月.
  • 3. 森隆志, 「シミュレーションを用いたTOPカウンターの性能評価と形状最適化のための研究」, ものづくり博’10, 名古屋大学, 2010年10月.
  • 4. 今村美貴, 「エアロジェルRICH検出器のための光検出器HAPDの中性子耐性についての評価」, ものづくり博’10, 名古屋大学, 2010年10月, ポスター発表.
  • 5. 武市秀樹, 「TOP Counter 〜次世代の粒子識別装置〜」, ものづくり博’10, 名古屋大学, 2010年10月, ポスター発表.
  • 6. 前島亮平, 「粒子識別装置『TOP Counter』における水冷装置の開発と検証」, ものづくり博’10, 名古屋大学, 2010年10月, ポスター発表.
  • 7. 廣瀬茂輝, 「シンチレーションファイバーを使った宇宙線トラッカーの製作」, ものづくり博’10, 名古屋大学, 2010年10月, ポスター発表.
  • 8. 若林潤,戸本誠,杉本拓也,奥村恭幸,高橋悠太,長谷川慧,志知秀治,佐々木修,岩崎博行,池野正弘,石野雅也,田中秀治,鈴木友,坂本宏,川本辰男,織田勧,久保田隆至,結束晃平,蔵重久弥,石川明正,越智敦彦,松下崇,早川俊,菅谷頼仁,福永力 他ATLAS日本TGCグループ, 「ATLAS-TGCトリガーシステムのアライメント」, 日本物理学会第65回年次大会, 九州工業大学, 2010年9月.
  • 9. 戸本誠, 「アトラス測定器のパフォーマンス」, 日本物理学会第65回年次大会, 九州工業大学, 2010年9月, 招待講演.
  • 10. 高橋悠太,戸本誠,LHC top working group, 「タウ粒子を終状態に含むトップクォーク対生成断面積の測定」, 日本物理学会第65回年次大会, 九州工業大学, 2010年9月.
  • 11. 杉本拓也,戸本誠,奥村恭幸,高橋悠太,長谷川慧,若林潤,志知秀治,佐々木修,岩崎博行,池野正弘,石野雅也,田中秀治,鈴木友,坂本宏,川本辰男,織田勧,久保田隆至,結束晃平,蔵重久弥,石川明正,越智敦彦,松下崇,早川俊,菅谷頼仁,福永力, 他ATLAS日本TGCグループ, 「ATLAS実験ミュー粒子レベル1トリガーシステムの陽子衝突事象を用いた性能評価」, 日本物理学会第65回年次大会, 九州工業大学, 2010年9月.
  • 12. 宮崎由之, 「Belle実験におけるタウレプトンを用いたレプトンフレーバーを破る崩壊の探索」, 日本物理学会第65回年次大会, 九州工業大学, 2010年9月.
  • 13. 鈴木一仁, 「TOPカウンターの開発研究-BelleIIでの実機制作に向けた開発・設計状況-」, 日本物理学会第65回年次大会, 九州工業大学, 2010年9月.
  • 14. Oksu Seon, “Search for lepton-number-violation decay B+→D- l+ l+ ”, 日本物理学会第65回年次大会, 九州工業大学, 2010年9月.
  • 15. 有田義宣, 「BelleII実験TOPカウンター用MCP-PMTの量子効率の改良と寿命測定」, 日本物理学会第65回年次大会, 九州工業大学, 2010年9月.
  • メニュー

    PAGE TOP

    メニュー